Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Certified Associate を取得しました!

このたび当社の社員が
Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Certified Associate
を取得しました!

取得者は、プラチナホルダーリーダーで、更に新卒研修の講師も担当しており
Oracle Certified Associate, Oracle WebLogic Server 12c Administratorを取得しました!
Oracle Cloud Infrastructure 2019 Architect Associateを取得しました!
にも登場しています。

それでは、本人のコメントを紹介します。

資格取得者のプロフィール

STSに中途で入社し、5年目になります。

入社後は Oracle Database の構築、運用をメインで担当しておりました。現在は Dbvisit Standby の営業、構築、製品保守等を担当しております。

Dbvisit Standbyのことならお任せください!

取得資格と勉強方法の紹介

Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Associate は
Oracle Cloud Infrastructure (以下、OCI)のデータ管理やアプリケーション開発がテーマになっています。
特に以下サービスや機能について出題される傾向がございました。

例)

  • Oracle Autonomous Database
  • Autonomous Transaction Processing
  • Oracle MySQL Database Service
  • Oracle NoSQL Database Cloud Service
  • Data Lakehouse、等

出題テーマについての詳細はOracle社公開の試験概要にも情報がございますのでご参考ください。

また、試験概要と共に公開されているサンプル問題がイメージを掴むのに
役立ちましたので是非参考ください。

▼Oracle社試験ページ
Become an Oracle Cloud Data Management Foundations Associate

テーマを最初に把握したうえで、傾向をつかみ、情報やサンプル問題を活用していく流れですね。

今携わっている仕事

現在は Dbvisit Standby という製品の導入に携わっております。
こちらは Oracle Database のDR対策として国内外で高い評価を得ている注目の製品になります。
※最新バージョンで SQLServer の DRにも対応いたしました。

宜しければ以下ページもご覧ください。
特設ページ関連記事

導入から製品保守まで一気通貫で対応しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

現在ホットな製品ですので、当サイトで過去に取り上げていた記事を再掲載したりもしています。
ご覧になってみてください。

本人の紹介

写真はうちのうさぎになります。
寅年なのでとらをかぶせてみました。

被り物が似合っていますね。

同じ試験を受ける人へのアドバイス

こちらの試験は OCI 入門の位置づけになりますので、OCIの認証、接続、ストレージサービス、基本的なアーキテクチャについての出題もございます。

この辺は実際に使っていただくとイメージしやすいため、今までOCIに触れたことの無い方は、以下サイトを参考にOCIを操作頂くとより理解が深まるかと思います。

チュートリアル – Oracle Cloud Infrastructure を使ってみよう
https://oracle-japan.github.io/ocitutorials/

上記のサイトは、当サイトでは2年ぶり2回目の紹介です。(本人談)

さいごに

ここまで読んでいただいてありがとうございました。
本試験はweb上で受験可能ですので、少しでもご興味がある方は受験をご検討頂ければと思います。

※2022年7月現在は英語版のみのリリースのようなので予めご留意ください。

英語版のみのリリースになっている試験も一部あります。事前に確認してくださいね。

投稿者プロフィール

DBひとりでできるもん運営チーム
DBひとりでできるもん運営チーム
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名弱の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。