
2017/12/10(日)開催!NIPPON IT チャリティ駅伝!
NIPPON IT チャリティ駅伝がお台場にて開催されました。
当社は毎年ゼッケンスポンサーとして協賛しているとともに、数十名の社員がランナーとして参加しています。
本大会で得た収益は、「うつ病」「ひきこもり」の方々の就労支援をしているNPO団体FDA (Future Dream Achievement)に寄付されます。
また東日本大震災・熊本地震・鳥取中部地震で被災された地域復興支援として役立てられるという素晴らしい大会です。
大会会場はこんな雰囲気です。
晴天にも恵まれ、ポカポカとっても気持ちの良い日です。
色んな企業様や参加者が応援席を陣取っていたり、ウォーミングアップのランナーの皆さんがいたり。
当社の応援席はコチラです!
走る前からゼッケンの元気がない!
「システー?」よく見たら「シ」も浮いてる笑
数々のスポンサー有名企業様。なんと僭越ながら左上に当社ロゴが!
ゼッケンスポンサーはゼッケンに名前が載るからゼッケンスポンサーなのですねー。なるほど!
番号は走る人の番号で、末尾の「-2」が第2走者という意味だそうです。
若手事業部員もランナーとして参加。
笑いながら何かポーズをしようとしています!
同じようなポーズがもう一つ!
遠くから見るとー、「ISISIS」になっていますね!
我々「インフラソリューション事業部」は社内的には略して「IS事業部」なので、それを体で表しているようです。
Oracle Databaseを中心としてインフラ全般が得意なインフラソリューション事業部を略してIS。わかりづらいですね!
ちなみにPerformance and Tuningの資格取得記事の社員が紛れています。
別のさわやかなチームもあります。
12c Silver取得記事の今年の新卒生です。
お洋服が天才バカボンなので「しぇー」のポーズを依頼!
こちらも今年入社の新卒生ですが、天才バカボンを知っている世代なのでしょうか?笑
いよいよスタート!
走っている写真を掲載したかったのですが、他のランナーの皆さんも映っていますので、コンプラの観点から、今回は割愛致します!
みんな良い汗をかいていました。
結果は後日公開
結果はNIPPON IT チャリティ駅伝公式サイトで後日公開されます!
当社ではありませんが、上位者は本当にすごいタイムで走られたとかなんとか。
後日、お楽しみに。
今後も当社はこういった取り組みを続け、社会貢献をしてまいります。
投稿者プロフィール

-
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
80名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
お知らせ2025年5月19日Google×Oracle共同登壇!クラウド移行・AI連携の最新事例が学べるセミナー【2025/6/6開催】
Oracle Cloud2025年5月18日【再掲載】OCIのモニタリング機能 ~メトリック監視~
Oracle Cloud2025年5月17日【再掲載】OCIでMySQL Database Service(MDS)を作成してみました
資格取得2025年5月16日Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Architect Associate、ORACLE MASTER Silver DBA 2019を取得しました!