
LPIC レベル1を取得しました!
このたび当社社員が
LPIC レベル1
を取得しました!
それでは、本人のコメントを紹介します。
今回の事業部員は以下記事も執筆しています!
是非ご覧ください。
【Dbvisit Standby】チュートリアル_サポートパッケージ

資格取得者のプロフィール
新卒8年目で現在はDBの構築やデータ移行、Dbvisitのサポート業務を担当しています。
取得資格と勉強方法の紹介
この度、LPIC レベル1を取得しました。
LPIC レベル1を取得しました。LinuxサーバにDBを構築・データ移行を行うことが多いので
知識を深めようと思い受験しました。
勉強方法は、あずき本と呼ばれる参考書とping -tというサイトの問題を繰り返し解いて
勉強を行いました。コマンドのオプションが多く問われるので実際にコマンドを試すと記憶に残りやすかったです。
実際に手を動かしてコマンドを打ってみると、覚えやすくて良い勉強法ですね!

今携わっている仕事と、やりがい
担当しているデータ移行ではDBを停止する時間があり
作業で遅延が発生するとお客様の業務に支障をきたしてしまうため非常に責任のある仕事ですが、
その分完遂できた時にやりがいを感じています。
緊張感のあるお仕事ですね。お疲れ様です!

本人の紹介(プライベート)
最近は二ノ国クロスワールドというゲームにはまっています。
おまけ要素の釣りが好きでひたすら釣りを楽しんでいます。

今後の意気込み
最近はオンプレミスな環境ではなくクラウド環境も増えているので
LPIC レベル2の内容も参考にネットワークに関する知識を増やしたいと思います。
データベースだけでなくネットワークの知識まで増やしたいという向上心が素晴らしいです!

当社のいいところは?
日々社内のナレッジが蓄積されており、技術レベルが高いところです。
当社は社員のスキルアップを積極的に支援しています。
OracleDatabaseにお困りの方は是非当社までお問い合わせください。
過去の資格取得状況はこちら!

投稿者プロフィール

-
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
AIメディアブースト2025年10月30日新たな解析ツールはもう不要!これ一つでWEBマーケティングを網羅。AIメディアブースト「サイト分析レポート」機能のご紹介! 第32回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日もう広告作成で悩まない!AIメディアブースト「広告AI作成ツール」がもたらす広告運用の未来! 第31回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日「現状分析レポート」でWEBサイトの課題を見える化!AIメディアブーストのプロが徹底診断 第30回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
お知らせ2025年10月29日サーバー移行のお知らせ






