
目次
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2020 Associateを取得しました!
このたび当社の社員が
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2020 Associate
を取得しました❗
それでは、本人のコメントを紹介します。
資格取得者のプロフィール
STSに中途で入って1年となります。
積極的な資格取得ステキです💗
取得資格の紹介
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2020 Associateに合格いたしました。
Oracle Cloudの基本的なサービスや概要についての資格で、
携わる案件の幅を少しでも広げたいと考えた為に取得いたしました。
Cloud案件が増加中です👀
これからを見据えての分野への挑戦ですね!

どのように勉強したか?
- Oracle Cloud Infrastructure 活用資料集をもとに
イメージができない部分はひたすらノートに書くなどして理解に努めました。
URL:https://oracle-japan.github.io/ocidocs/ - 公式の試験対策動画(英語版)を日本語字幕で視聴しながら勉強しました。
URL:https://learn.oracle.com/ols/course/oracle-cloud-infrastructure-foundations/35644/75250
今携わっている仕事
現在はDB移行案件、OracleVM案件を担当しています。
今までは主に物理サーバの設計・構築~仮想基盤の運用、ロードバランサーの運用等を担当。
Oracle Cloudの実務経験を強化したく資格に挑戦いたしました。
今までの経験と新しい技術を
両方活かせる場面もありそうで
これから楽しみですね🍀

本人の紹介(プライベート)
最近は散歩にハマっています。
このご時世のため運動も兼ねて1日5km~10kmを目標にして実践しています。
今年引っ越してきた事もあり、周辺の街を知る上でも今となっては良い趣味となっています。
※気がつけば3時間も歩いていたこともありました。
毎日いろいろな発見がありそうですね😊
地域猫とかと仲良くなれそう💗

意気込みと同じ受験者へのアドバイス
意気込み
OCI案件やその他の案件にも携わることで実践スキルを向上させ、上位資格にも挑戦できるように頑張りたいです。
同じ受験者へのアドバイス
試験内容は基本的には概要となりますが、
状況を想定しての問題や複数選択式の問題があるので
システムイメージを持って回答することをおすすめしたいです。
システムをしっかりイメージすることが重要なのですね

当社の良いところは?
以下の点です。
- ORACLE MASTER Platinum保持者も多くいるため技術レベルが高い。
- 資格取得に対して投資する環境があるので、積極的に進んで取り組むことができています。
チャレンジするメンバーをサポートしていきます!

投稿者プロフィール

-
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
AIメディアブースト2025年10月30日新たな解析ツールはもう不要!これ一つでWEBマーケティングを網羅。AIメディアブースト「サイト分析レポート」機能のご紹介! 第32回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日もう広告作成で悩まない!AIメディアブースト「広告AI作成ツール」がもたらす広告運用の未来! 第31回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日「現状分析レポート」でWEBサイトの課題を見える化!AIメディアブーストのプロが徹底診断 第30回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
お知らせ2025年10月29日サーバー移行のお知らせ




![[Oracle Cloud]dbaascli を使用したオブジェクトストレージへのデータベースバックアップ](https://xn--w8j8bac3czf5bl7e.com/wp-content/uploads/blog/dbaascli_1-1-150x150.png)


