
目次
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2022 Certified Associateを取得しました!
このたび当社社員が
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2022 Certified Associate
を取得しました!
取得したのは今年の新入社員です!
それでは、本人のコメントを紹介します。
資格取得者のプロフィール
新卒1年目です。
新卒がどんどん資格取得してますね。励みになります!

取得資格と勉強方法の紹介
この度、Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2022 Certified Associateを取得しました。
OCI Foundations AssociateはOCIが提供するクラウドサービスの基礎知識があることを証明する資格です。
研修を終えて現場に入った際、少しでも円滑な作業が行えるようにと思い勉強を行いました。
勉強方法としましては、Oracleが提供している研修サービスを用いて動画の視聴や練習問題を解きました。
一度ですべてを理解することは難しかったので、何度も問題を解いてわからなかった部分を復習するということを繰り返しました。
資格取得おめでとうございます!
地道な努力が実りましたね。

テレワークで工夫していること
社会人となり座っている時間が増えて運動するが減ったので、知り合いに進められて電動昇降デスクを購入しました。
運動不足予防のために日に数時間、立って作業を行う時間を設けて作業を行っています。
【with コロナ】でも昇降デスクを導入している人がいましたね。
作業環境を気分や健康状態に合わせて変えられるのはテレワークならでは!

本人の紹介(プライベート)
趣味はゲームです。
最近はゼルダの伝説の最新作を遊んでいます。
発売日に購入してひと月が立ちましたが、まだクリアできていません。
ゲーム自体のボリュームもすごいということもあるのですが、やはり社会人となりやるべきタスクが増えたことが原因だと感じています。
ゼルダ大人気ですね。ゲームの誘惑に負けず、業務に加えて資格取得勉強にも励んだのは素晴らしいです。

今後の意気込み
今回取得したOCI FoundationsはOCIの入門資格なので、上位資格であるOCI Architectの取得も目指してみたいです。
しかし現在はBronze DBA Oracle Database Fundamentalsの資格取得に向けて勉強を行っているのでこれを取得し次第、次の目標を立てようと思います。
さっそく次の目標へ焦点を絞っているのですね。引き続き頑張って下さい!

最近注目しているITニュースは?
最近注目のIT技術としてはChat GPTがあげられます。
生成系AIとしていろいろな分野で利用できると思いますし、もちろんデメリットもありますがそれを凌駕するメリットがあると感じているので、社会にどう取り込まれていくのか興味があります。
余談ですが、私の通っていた大学の学長は式辞をChat GPTに作ってもらっていました。
Chat GPTにより人間の仕事がAIにとってかわられる懸念がある一方で、この先どんな新たな職業が創出されるのかも楽しみです。
それにしても式辞をChat GPTに作ってもらうとは先進的な大学ですね。

投稿者プロフィール

-
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
AIメディアブースト2025年10月30日新たな解析ツールはもう不要!これ一つでWEBマーケティングを網羅。AIメディアブースト「サイト分析レポート」機能のご紹介! 第32回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日もう広告作成で悩まない!AIメディアブースト「広告AI作成ツール」がもたらす広告運用の未来! 第31回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日「現状分析レポート」でWEBサイトの課題を見える化!AIメディアブーストのプロが徹底診断 第30回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
お知らせ2025年10月29日サーバー移行のお知らせ






