Oracle Cloud Infrastructure 2023 AI Foundations Associateを取得しました!

このたび当社社員が
Oracle Cloud Infrastructure 2023 AI Foundations Associate
を取得しました!

取得したのは
NIPPON ITチャリティ駅伝が開催されました!(当社スペシャルゼッケンスポンサー)
に登場した社員です!

それでは、本人のコメントを紹介します。

DBひとりでできるもん運営チームであるマーケ3号の登場です!

資格取得者のプロフィール

STSに中途で入って11年ほどです。
11年の間にプライベート面で様々な環境の変化がありましたが
当社はワークライフバランスを実現しやすく、長く勤めることができています。

当社はワークライフバランスを実現するための職場環境の整備等に積極的に取り組んでおり、石川県ワークライフバランス企業として知事表彰されています
勤続10年のアレも貰いましたね!

取得資格と勉強方法の紹介

この度、
Oracle Cloud Infrastructure 2023 AI Foundations Associate
を取得しました。

私が試験を受けた2024年5月時点では研修動画は英語のみでしたので日本語の資料で勉強しました。
試験内容はAIの概要がメインで、AIが私たちの日常にいかに深く浸透しているかを改めて実感することができました。


余談ですが、先日クレジットカードの不正利用の被害にあいました。

AIの不正検知システムに引っかかったとのことでカード会社から連絡があり発覚したのですが
AIのおかげで不正利用されてから直ぐに気付き、スピーディーに対処することができました。
「あの時に私を助けてくれたAIは、この手法を使っていたんだな」と結びつけながらの勉強は大変興味深かったです。

私たちの生活を支えてくれるAIには感謝ですね。AIが今後どのようなイノベーションを起こしてくれるのかとても楽しみです。

今携わっている仕事と、やりがい

現在はDBひとりでできるもんの運営Oracleライセンス販売営業事務を担当しております。
DBひとりでできるもんのアクセス数が伸びたり、お客様から「いつも見てます」「参考にしていますよ」
などのお声を頂くと大変うれしく、やりがいを感じます。

みなさま、日々お問い合わせを頂きありがとうございます!

本人の紹介(プライベート)

Netflixで見たドラマの影響で激辛料理にハマっているのですが、最近トウガラシを育て始めました。
意外にも可憐でかわいらしい花を咲かせています。実がなるのが楽しみです。

数年前はパクチーを育てていませんでしたか?🤔

今後の意気込み

DBひとりでできるもんのアクセス動向を見ているとAIへの注目度の高さを改めて感じます。
AIに関する有用な情報もたくさんお届けできるよう進めていきたいと思います。

今後とも、是非DBひとりでできるもんをよろしくお願いします。

おすすめの記事は?

以下のよくある質問集シリーズがおススメです。

ライセンスご検討の際の一助になれば幸いです。
※記事内容は掲載時の情報となりますのでご注意ください。

ライセンスご購入はお客様の環境により様々なお悩みがあるかと思います。
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

DBひとりでできるもん運営チーム
DBひとりでできるもん運営チーム
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名弱の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。