
OCIのローカルピアリングゲートウェイを使ってみた!
皆様こんにちは。いつもひとりでできるもんをご覧いただきありがとうございます。
OCIを学び始めて、入社半年目の中堅社員です。
初めての投稿になります。宜しくお願い致します。
今回のテーマは「OCIのローカルピアリングゲートウェイを使ってみた!」です。
ローカルピアリングゲートウェイとは?
同じリージョン内の2つのVCNを接続し、それらのリソースがインターネット経由またはオンプレミス・ネットワーク経由で
トラフィックをルーティングすることなく、プライベートIPアドレスを使用して通信できるようにすることです。
今回の構成
今回の構成は以下になります。VCN-LPG1と、VCN-LPG2をピアリング接続し、SSH接続できるようにします。
サブネット、インスタンス作成については割愛します。
①VCN-LPG1
VCN名:VCN-LPG1(10.0.0.0/16)
サブネット:10.0.0.0/24
インスタンス名:LPG1(IP:OCIにて自動付与)
②VCN-LPG2
VCN名:VCN-LPG2(20.0.0.0/16)
サブネット:20.0.0.0/24
インスタンス名:LPG2(IP:OCIにて自動付与)
ローカルピアリングゲートウェイ接続
まず、VCNを「VCN-LPG1」「VCN-LPG2」とそれぞれ作成します。

インスタンスは、「LPG1」「LPG2」とそれぞれ作成しました。

VCN-LPG1の画面から、「ローカル・ピアリング・ゲートウェイの作成」をクリックします。

名前、コンパートメントを選択し、「ローカル・ピアリング・ゲートウェイの作成」をクリックします。

※VCN-LPG2側も同様の作業を実施します。
それでは、ピアリング接続します。
作成したローカル・ピアリング・ゲートウェイの右側垂直3点棒をクリックし、「ピアリング接続の確立」をクリックします。

コンパートメント、接続先VCNを選択し、「ピアリング接続の確立」をクリックします。

「VCN-LPG1」「VCN-LPG2」それぞれで「ピアリング済み」となっています。

ここで終わりじゃありません。
ルートルールを追加してあげないと繋がりません。。
いよいよSSH接続
LPG1にログインした状態から、LPG2へSSH接続します。
事前に、/home/opc/lpg2配下に、LPG2インスタンスのSSHキーを配置しています。
[opc@lpg1 lpg2]$ hostname lpg1 [opc@lpg1 lpg2]$ [opc@lpg1 lpg2]$ ssh -i ssh-key-LPG2.key 20.0.0.62 Last login: Fri Aug 30 07:54:20 2024 from 10.0.0.81 [opc@lpg2 ~]$ [opc@lpg2 ~]$ hostname lpg2 [opc@lpg2 ~]$
無事に接続できました!!
最後に
今回は、ローカルピアリングゲートウェイを使って、SSH接続をしてみました。
無事に接続することが出来ました!!
次回の投稿をお楽しみに。
投稿者プロフィール

-
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
AIメディアブースト2025年10月30日新たな解析ツールはもう不要!これ一つでWEBマーケティングを網羅。AIメディアブースト「サイト分析レポート」機能のご紹介! 第32回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日もう広告作成で悩まない!AIメディアブースト「広告AI作成ツール」がもたらす広告運用の未来! 第31回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日「現状分析レポート」でWEBサイトの課題を見える化!AIメディアブーストのプロが徹底診断 第30回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
お知らせ2025年10月29日サーバー移行のお知らせ





![[12cR2新機能]すぐに使える!sqlplusの新機能!(前編)](https://xn--w8j8bac3czf5bl7e.com/wp-content/uploads/blog/37695419821_91022ac730_z-1-150x150.jpg)




