
目次
Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Architect Associateを取得しました!
このたび当社社員が
Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Architect Associate
を取得しました!
それでは、本人のコメントを紹介します。
今回の執筆者は
OCI コネクタ・ハブを利用してログをオブジェクト・ストレージへ格納しよう!
も執筆しています。是非ご覧ください!

資格取得者のプロフィール
新卒2年目です。
主にインフラチームとして、OSの設計から構築を担当しています。
後輩もできて、いよいよ先輩社員ですね!

取得資格と勉強方法の紹介
この度、
Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Architect Associate
を取得しました。
本資格は、OCIの資格の中で最も基本的なものである
「Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Foundations Associate」
の次のステップの資格です。
先輩社員の方が開催しているOCI勉強会に参加したり、案件に携わる中でOCIに関する知識を身につけることができました。
また、Oracle社が提供している動画の視聴や練習問題に取り組むことで苦手な分野を集中的に勉強しました。
自ら勉強会に参加する姿勢が、資格取得に結び付きましたね。
おめでとうございます!

成長を実感できたエピソード
2年目になり、難易度の高い業務を任せていただけるようになったと感じています。
日々新しい発見があり、知識として定着させることがやりがいです。
また、先輩社員の方々が直接ほめて下さることが多く、モチベーションにもつながっています!
好循環の中で業務ができているようで何よりです!
すばらしいチームワークですね。

本人の紹介(プライベート)
相変わらず紅茶を楽しんでいます。
最近はフレーバードティーだけでなく、産地による違いも気になってきています。
気が付けば家にある茶葉がとんでもない量になっているので、消費しつつまた気になった茶葉をお迎えしていきたいです。
産地の違いまで目を向けているとは…!さすがですね。

今後の意気込み
今回取得した資格の上位資格である
「Oracle Cloud Infrastructure Architect Professional」の取得を目指したいと思っています。
また、資格取得で得た知識を今後の業務で活用し、より頼れる存在になりたいと思います。
向上心があってすばらしいですね。
培った知識を存分に活かしていってください!

当社のいいところは?
挑戦を積極的にサポートしてくれる文化が魅力だと思います。
当社には経験豊富なエンジニアが多く、分からないところを教えて下さるので安心して業務に取り組むことができています。
2年目になり後輩社員もできたので、私もさらに技術力を向上させサポートできるように努力していきます。
当社は社員の”挑戦”を全力で支援します。
人間関係が温かいのも魅力の1つですね。
過去の資格取得記事はこちら!

投稿者プロフィール

-
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
資格取得2025年9月5日Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Architect Associateを取得しました!
資格取得2025年9月3日Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Foundations Associateを取得しました!
資格取得2025年9月2日Oracle Cloud Infrastructure 2024 Certified Foundations Associateを取得しました!
AIメディアブースト2025年8月26日【近日公開】当社社員がマイナビニュース様のインタビューを受けました♪