目次
- 1 連載第4弾です!
- 2 現在携わっているお仕事を教えて下さい。
- 3 現在のテレワークの頻度を教えて下さい。
- 4 テレワークの快適度合いを5段階評価で教えて下さい。
- 5 テレワークと出社の割合希望を、5段階評価で教えて下さい。
- 6 テレワークのメリット/デメリットを教えて下さい。
- 7 一日の流れの一例を教えて下さい。
- 8 どのようにOn/Offの切り替えをしていますか?
- 9 作業スペースの確保はどうしていますか?
- 10 社員同士のコミュニケーションはどのように変化しましたか?
- 11 お客様とのコミュニケーションはどのように変化しましたか?
- 12 WEB会議で工夫していることはありますか?
- 13 テレワークで変わったことは?
- 14 テレワークから、今までになかった考えが生まれていたら教えて下さい。
- 15 テレワークで工夫していることはありますか?
- 16 テレワーク特有の課題があれば教えて下さい。
- 17 組織改革にどのように取り組んでいますか?
- 18 コロナから数年経過しますが、テレワークは実際どうですか?
- 19 おわりに
連載第4弾です!
みなさま、こんにちは。DBひとりでできるもん運営チームです。
今回は4人目のインタビューをお届けします!
「特集【with コロナ】組織改革の加速の秘訣とテレワーク導入の関係 Vol.●● ~●●編~ 」!
DBひとりでできるもん運営チームが、当事業部の社員へテレワーク事情を詳しくインタビューします。
当社がテレワークによる組織改革をどのように行っているか、またそれによって得られた効果を発信していきます。
DBひとりでできるもんでは「親しみやすさと技術力」をテーマに掲げており、社内外に「親しみやすさ」が少しでも伝わればいいなと思います。それではインタビュースタート!
過去記事も是非ご覧くださいね!
現在携わっているお仕事を教えて下さい。
下記をメインに携わっています。
- DBの設計/構築/バックアップ設計/導入の請負案件
- Dbvisit Standbyの設計/構築案件/保守対応(お客様からのお問い合わせ対応)
現在のテレワークの頻度を教えて下さい。
基本的には週5日テレワークです。
お客様先やデータセンターでの構築作業等がある際は自社に出社するか、お客様先に直接伺うこともあります。
テレワークの快適度合いを5段階評価で教えて下さい。
- 快適。積極的にテレワークをしたい
- まあ快適。テレワークか出社かならテレワークをしたい
- 可もなく不可もなく。テレワークでも出社でもどっちでもいい
- やや不快。テレワークか出社かなら出社したい
- 不快。正直テレワークしたくない
テレワークと出社の割合希望を、5段階評価で教えて下さい。
- 毎日テレワークがいい
- テレワークの割合が多い方がいい
- テレワークと出社の頻度は半々くらいがいい
- 出社の割合が多い方がいい
- 毎日出社がいい
構築に必要な社内検証なども自宅から行うことができるため、私の場合は特に出社が必須な業務がないためです。
打ち合わせによっては直接会話したい場合もあり、その時は出社する等、テレワークと出社のいいとこどりが出来ていると思います。
柔軟なハイブリッドワークを取り入れているのですね!
テレワークのメリット/デメリットを教えて下さい。
メリット
通勤の時間を他のことに充てられることです。
宅配の受け取りができる点も助かっています!
デメリット
周りの人の状況が読みにくいこともあり、ちょっとした雑談などコミュニケーションがとりづらくなったことです。
初対面の方の人柄や雰囲気などを察知するのも対面と比べると難しく感じます。
また自宅で仕事をしているため、仕事を始めても普段と環境が変わらないこと、PCを開けばいつでも仕事ができてしまうことで、On/Offの切換えがしにくいことはあまり良くないと感じます。
一日の流れの一例を教えて下さい。
特に一日の流れは決まってはいませんが、
移動が少なくなった分
一日に連続で別のお客様と打ち合わせ出来る日が増えました。
どのようにOn/Offの切り替えをしていますか?
そこまで意識はしていませんが、チーム内で管理されている「出勤ボタンを押したらON、退勤ボタンを押したらOFF」のタイミングで切り替えています。
メールやチャットなど、新規の通知を見ると気になってしまうので、退勤ボタンを押した後は早くPCを閉じるようにしています。
また普段の生活では使っていない昇降デスクを使うことも仕事モードへの切り替えに一役買っているような気がします。
前回のリーダーと同じですね!
作業スペースの確保はどうしていますか?
普段生活で使用しているローテーブルとオフィスチェアを置くスペースがなかったため、
仕事用に高さを調整できる昇降デスクを購入し、気分によって姿勢を変えて作業しています。
立ち仕事は腰の負担も軽減できて気分転換にもなるのでオススメです!
仕事用のデスクを自分で選択して作業できるのは便利ですね!
社員同士のコミュニケーションはどのように変化しましたか?
テレワーク導入前
気楽にお昼に食事に行ったり、仕事面以外のことも知れる機会もあり、それが仕事のやりやすさに繋がったりもするので良かったです。
テレワーク導入後
たまに上司・先輩・同僚と近況を会話したりはしていますが、コロナ禍前と比べると機会が減ってしまいました。
テレワークはとても便利ですが、特に案件メンバー以外との関わりがほとんどなくなってしまったのは悲しい点です。
事業部会では、グループワークを通して案件関係なくメンバーと打ち解ける機会も設けているので、活用していきたいですね!
グループによっては、会議後も雑談の続きをやり取りしているところもあるようですよ
お客様とのコミュニケーションはどのように変化しましたか?
テレワーク導入前
打合せ時は基本的にお客様か自社への移動があり、また自社で打合せの際は会議室の空き状況なども加味する必要が有り開催までの手間が多かったです。
テレワーク導入後
場所を意識することなく、自宅でワンクリックで会議に参加できるのはとても便利です。
一日に複数のお客様と打ち合わせすることも増え、効率が上がりました。
1日に会議できる数が増えたという意見は確かによく聞くようになりましたね。
WEB会議で工夫していることはありますか?
大人数が参加するWEB会議の場合には、発言前に名前を名乗るようにしたり、
自身が話をする時のみマイクをONにして出来るだけ会話が円滑に進むようにしています。
テレワークで変わったことは?
通勤がなくなったことが一番大きいです。
また会社では周りの話し声等も聞こえていましたが、テレワークでは基本的には周りの音がなく人とお話する機会も減ってしまいました。
テレワークから、今までになかった考えが生まれていたら教えて下さい。
テレワークは便利でいつでも仕事を進められてしまうため、対応が早い方が良いかと思い詰め込んで仕事してしまいがちでしたが、後に回せるものは後回しにして気持ちに余裕を持つことも大事だと感じました。
(ON/OFFの切換えがしにくい分、出社していた頃よりも改めて)
テレワークで工夫していることはありますか?
PCの通知音を大きくし、できる限り早めに返信やリアクションすることを心がけています。
また身体を動かす機会も減るため、定期的にストレッチやマッサージをすることを意識して、身体の負担を減らせるようにしています。
座り仕事/立ち仕事で姿勢を変えることで、気持ちもリフレッシュできるようにしています。
テレワーク特有の課題があれば教えて下さい。
当初は社内の検証環境へは、出社しないと利用することができませんでしたが、
自宅からも接続できるようにしてもらったので現在は仕事を進める上での課題は特にありません。
インフラチームが自宅からも検証環境へ接続できるように奮闘してくれていましたね。
課題が解消したようで良かったです。
当事業部は社員のワークスタイルの変化に柔軟に対応しております。
組織改革にどのように取り組んでいますか?
コミュニケーションをとる機会が少ない状況なので
チャットで雑談にも積極的に反応するようにしています。
自分から発信することはまだあまりできていないので、迷惑にならない程度に自分からもどんどん発信していきたいと思います!
過去記事でも皆さんコミュニケーションへの問題意識が強いようでしたね。
是非積極的に発信して下さい。
コロナから数年経過しますが、テレワークは実際どうですか?
テレワークは時間を有効に活用することが出来てとても便利だと思います。
ただ、回答の中でいくつか挙げましたがどうしてもコミュニケーションの面で不便を感じるため、
テレワークと出社の頻度がちょうどいい塩梅になるとより良いなと思います。
おわりに
4回目の特集【with コロナ】は如何でしたか?
この連載は毎週木曜日に更新します!
次回は新卒2年目の社員にインタビューしてみます。
コロナ禍に入社した社員はどのようにテレワークに取り組んでいるのでしょうか。
どうぞお楽しみに!
続々とリレーしていきます!