今回はOracle Databaseのお話です♪

これまでOracle Cloudの連載記事を掲載してきましたが、今回はOracle Databaseに関して記載していきます。
このビジネスブログ「DBひとりでできるもん」打ち合わせを何度も何度も運営会議メンバ12名で行い、今後どんなコンテンツを追加していこうと、一生懸命考えていました。

皆さんにたくさん読んで頂きたいからっ!

word pressのアドオンも追加し、フォントの変更も実装されました。(早速ピンクを使用♪)
今まではビジュアルエディターを使用せず、htmlで書いていたという(笑)

今後もかなり偏ったテッキーな技術記事を心を込めて書いていきますので、楽しみにしていて下さいねっ。

Oracle Database 12cR2新機能の紹介

かなりピンポイントなところをグッと突く感じですが

Oracle Database 12cR2新機能について!

12cR2では、オンラインでPDBをクローニングできるなどの新機能が実装されますが、今回の記事では実用的な新機能を2つ紹介していきます。

ポイントは以下の2点です。
・Standerd Edition 2でも利用可能であること
・すぐに実務に活かせそうな機能であること

前提として少しOracle Databaseの知識がある人向け(マニア向け)の内容になっているかと思いますが、そうでない人も読んでみて損はない内容かと思いますですので、どうぞ宜しくお願い致します。

SET MARKUP CSV ONコマンド!

やっと… Oracleでも
SELECTの結果をCSV形式で出力できるようになりましたー!

これにより、情報取得にて作業効率化、且つ取得ミスが減りますし、移行作業などでデータの突合がし易くなるというメリットがあります。


では、今まで(~12cR1)はどうだったのでしょうか?

以下の画像のようにset colsepという列と列の間の区切り文字を設定するコマンドでデータを抽出し、「col col2 for a10」といった風にデータ加工が必要でした。


そして、列と列の間に空白が空いてしまい、固定長CSVとなってしまっていました。

 

しかしながら、12cR2からは「SET MARKUP CSV ON」コマンドで一発抽出。


データ加工が不要で、列と列の間に空白が入りません!
なんて便利なんでしょう!
目から鱗のかたも多いのではないでしょうか。

ちなみにこんなこともできます。

先ほどのSET MARKUP CSV ONの後ろの部分をアレンジして・・・

列データのダブルクォートを外すことができます!

同じようなアレンジで、さらにこんなこともできます。

HTML出力もできます!

すごいですね、色々と便利機能が追加されましたね。
「SET MARKUP CSV ON」は使い方次第でとっても便利です。

次回はよりピンポイントな「SET HIST ON」コマンドを紹介します。
お楽しみにっ。

投稿者プロフィール

DBひとりでできるもん運営チーム
DBひとりでできるもん運営チーム
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名弱の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。