
目次
Oracle Cloud Infrastructure Classic 2018 Associate Architectを取得しました!
今回は資格取得者の紹介です。
当社社員がOracle Cloud Infrastructure Classic 2018 Associate Architectを取得しました!
今回ご紹介する社員は、なんと初登場の
プラチナホルダーで、Exadata・Goldengate・Security・LPICレベル3・TOEIC935点・フランス語検定2級など20個以上の資格を持つ社員です😀
すごすぎ笑
そりゃいつも引っ張りだこですよね💗
それでは、本人コメントを紹介します。
入社何年目か
STSに中途で入って5年です。
取得資格の紹介
Oracle Cloud Infrastructure Classic 2018 Associate Architect (IaaS)
の資格に合格しました❗
どのように勉強したか?
とにかく製品マニュアルを読んで、諸先輩方にアドバイスをもらいながら勉強しました。
今携わっている仕事
現在は、システムリプレースのデータ移行を担当しています。
本人の紹介(プライベート)
家族構成
私、妻、3歳の双子の女の子(一卵性)
最近、うれしかったことは
「パパママお仕事頑張ってね~」と言ってくれるようになったこと。
最近困ったこと
○○ごっこ遊びに参加させられ真面目に対応しないと怒られること。
ひとつ願いが叶うとしたら?
1日27時間にしてほしい。
今年の目標は?
食生活と運動不足の改善。
お仕事がんばってね~ なんて、かわいいなぁ💗
同じ試験を受ける人へのアドバイス
試験の前日はしっかり睡眠をとり、試験会場には時間に余裕を持って行くようにしましょう!
当社の良いところは?
資格取得者が多く、技術レベルが高いところです。
まさにアナタのことです🤗
投稿者プロフィール

-
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
80名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
Oracle Cloud2025年5月6日【再掲載】Oracle Cloud Infrastructureへ移行するメリット~コスト~
Oracle Cloud2025年5月5日【再掲載】Oracle Cloud Infrastructure Marketplaceを使ってOCI上にEnterprise Managerを構築してみよう
Oracle Cloud2025年5月4日【再掲載】OCIのファイルストレージサービスを(FSS)利用して、共有ネットワークボリュームを作成してみました
Oracle Cloud2025年5月3日【再掲載】[Oracle Cloud]dbaascliを使用したデータベースリカバリ