
目次
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2021 Certified Associateの資格を取得しました!
このたび当社の社員が
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2021 Certified Associate
を取得しました❗
取得したのは
ORACLE MASTER Silver DBA 2019を取得しました!
Oracle Cloud Infrastructure Classic 2018 Associate Architectを取得しました!
に登場した社員です。
それでは、本人のコメントを紹介します。
入社何年目か?
新卒3年目です。この春で4年目になります。
早いですね~、もう大先輩ですね!
取得資格の紹介
この度は、Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2021 Certified Associateを取得致しました!
本資格は、クラウド・プラットフォームの中核となる概念と用語を基礎的に理解していることを示す資格です。
OCIの中ではベーシックな位置づけなものです。
どのように勉強したか?(工夫ポイント)
Oracle社の無料の学習セミナーを受講して勉強しました。
また、諸先輩方からアドバイス等も頂きました。
先駆者のアドバイスは大きいですよね!
今携わっている仕事
現在はOracleDB環境の保守・運用を担当しています。
日々発生するエラーの対応や、スクリプトの作成、お客様に提出する資料の作成等、様々な業務を担当しております。
また、当社のOracle Databaseチケットサービスをご利用頂いたお客様からのご依頼に関する業務も携わっています。
ご依頼の内容としてはDBエラーの調査等がございます。
本人の紹介(プライベート)
今は朝活を頑張ろうとしています。
朝読書や朝散歩を習慣にしたいなと思ってます。
現状はいつもより30分早く起きることに悪戦苦闘中です(笑)
とても良い取り組みですね!
是非30分早く起きて継続してくださいね。
意気込み
本試験ではcloudの初歩的な知識を勉強しました。
業務に活かすレベルに達することができるように、これからさらに勉学に励んでいきたいと思います。
当社の良いところは?
当社にはOracle DBに詳しい先輩方がたくさんおり、何か困ったことがあった際にすぐに聞くことができるのが、良いところだと思います。
また、先輩方はOracleに関する試験もたくさん受けて取得されているので、試験対策に必要なことも聞くことができます。
資格取得記事カテゴリに先輩方の記事もありますので、是非ご覧下さいね。
みんなOracle DB大好きですからね。
Oracle MASTER取得推進委員や教育担当も全員プラチナホルダーで、常に情報発信やお尻ペンペンしてくれて助かっています。
投稿者プロフィール

-
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
DBひとりでできるもん責任者のつぶやき2025年2月20日【動画紹介】事例紹介(前編) 第13回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
Hinemos2025年2月19日【再掲載】【Hinemos機能紹介】設定データのインポート/エクスポート
Hinemos2025年2月18日【再掲載】今Hinemosがアツイ!
Hinemos2025年2月17日【再掲載】【Hinemos】Hinemosシミュレータ(β版)について