
はじめに
こんにちは、DBひとりでできるもん運用チームです。
日々お問い合わせを頂きありがとうございます。
さて、突然ですが皆様はOracleライセンスの 1-Clickライセンスを聞いたことがありますか?
実は運営チーム内でも知っているのは山本だけでした。
今回はあまり聞きなれない1-Clickライセンスについてご紹介していきたいと思います。
通常のOracleライセンスと何が違うんだろう・・・・

通常のライセンスとの違いは?
結論から言うと、通常ライセンスと1-Clickライセンスの違いは
オラクル製品の使用権許諾契約(Online Transactional Oracle Master Agreement、以下TOMA)同意の順序です。
ライセンスを購入する時に、通常ライセンスと1-Clickライセンスはそれぞれどのように処理が進んでいくのか比較しながら見てみましょう。
通常ライセンスのフロー
1-Clickライセンスのフロー
上図の通り、通常ライセンスの場合はオラクル社への注文の際にRegistration Keyが必ず必要となります。
このため事前にお客様にTOMAの通知メールをお送りし、承認の手続きを行っていただきます。
1-Clickライセンスの場合、エンドユーザ様の情報があれば、Registration Key無しでオラクル社への注文が可能です。
フロー図を見るとかなりスッキリとしていますね。
通常ライセンスと1-Clickライセンスには上記のような違いがあるのです。
手続きフローの違いだけで、機能面や価格に違いはありません!

1-Clickライセンスのメリット、デメリットは以下の通りです。
| メリット | 通常ライセンスに比べてスピーディーに対応出来る |
| デメリット | オラクル社の使用権許諾契約の内容についてお客様が承認されているかどうかをお客様以外は確認することができない |
オラクル社の場合、様々な規定が使用権許諾契約の内容に記載されておりますので
当社としては事前に使用権許諾契約に同意する通常ライセンスを推奨しております。
通常ライセンスを推奨しておりますが、
もちろんお急ぎのお客様のために1-Clickライセンスでのご提供も可能です!
お気軽にご相談ください。

最後に
今回はOracle 1-Clickライセンスについてご紹介させて頂きました。
Oracleライセンスでご不明点などございましたら、
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから!
Oracleライセンス_よくある質問集も是非ごらんくださいね。

投稿者プロフィール

-
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
AIメディアブースト2025年10月30日新たな解析ツールはもう不要!これ一つでWEBマーケティングを網羅。AIメディアブースト「サイト分析レポート」機能のご紹介! 第32回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日もう広告作成で悩まない!AIメディアブースト「広告AI作成ツール」がもたらす広告運用の未来! 第31回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日「現状分析レポート」でWEBサイトの課題を見える化!AIメディアブーストのプロが徹底診断 第30回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
お知らせ2025年10月29日サーバー移行のお知らせ






![[Oracle Cloud]dbaascli を使用したオブジェクトストレージへのデータベースバックアップ](https://xn--w8j8bac3czf5bl7e.com/wp-content/uploads/blog/dbaascli_1-1-150x150.png)

