はじめに

みなさん、こんにちは。
WebLogic製品チームです。
初めての投稿です!これから宜しくお願いします!

今回は Oracle WebLogic Server そのものや、提供するサービスについて一通りご紹介致します!

当社ではWebLogicの実績も複数あります。
その担当チームの連載がスタートします!

Oracle WebLogic Serverとは?

Oracle WebLogic Server(以下WebLogic)とはOracle社が提供しているエンタープライズ/スケーラビリティを備えた、Java EE / Jakarta EEWebアプリケーションサーバです。

企業システム間で品質の高いサービスを実装するための機能を提供しています。

WebLogicはOracle Fusion Middlewareの一部ですが、そのOracle Fusion Middlewareとは?

WebLogicはOracle Fussion Middlewareの一部です。

Oracle Fusion MiddlewareはOracleソフトウェア製品を統合しています。
企業向けのアプリケーション基盤に必要とされる、以下のツールやサービスを提供しています。

  • クラウドコンピューティング
  • SOA
  • 統合サービス
  • ビジネス・インテリジェンス
  • コラボレーション

WebLogicのドメインとは?

WebLogicには、OSのユーザ管理とは別の「ドメイン」と呼ばれる論理的な概念が存在します。

ドメイン」は、主にマシン/サーバ/クラスタで構成されていて、それを管理します。

次のセクションから、かみ砕いて説明します

WebLogicドメインの全体図

WebLogicのドメインの全体図を以下に記載します。

マシン

WebLogicがインストールされているマシンです。

サーバ

WebLogicのサーバは「管理サーバ」「管理対象サーバ」の二種類です。

  • 管理サーバ
    ドメイン全体を管理することができ、ドメイン内には必ず一つの管理サーバが存在する必要があります。主な役割として、WebLogicが提供する機能や、後述する管理対象サーバを一元管理することが可能です。
    また、一元管理には、Webブラウザベースで提供されている「管理コンソール」と呼ばれる管理ツールを主に使用します。
  • 管理対象サーバ
    主な役割は、デプロイされたアプリケーションの実行です。
    また、複数の管理対象サーバを用意し、処理の分散やクラスタ構成を実装することが可能です。

※管理サーバや管理対象サーバはAdminServer/ManagedServerと表現されることもあります。

クラスタ

複数の管理対象サーバでクラスタ構成を実装することが出来ます。

クラスタはクライアントからは一つの管理対象サーバのように見え、クラスタ構成となる管理対象サーバは同じマシン上に複数配置することや、複数のマシン上に配置することも可能です。

クラスタを構成すると、1台の管理対象サーバが障害で停止した場合でも、アプリケーションの処理を継続可能です。

WLSTとは

WLST(WebLogic Scripting Tool)コマンドライン・スクリプト環境で、Jythonをベースにしています。
前述の管理コンソールと同じように、CLIベースでドメイン全体を管理することが可能です。

また、オプションとしてPythonのスクリプトを実行することが可能で、ドメイン全体の変更作業等を簡略化することが出来ます。

とっても便利!

最後に

今回はWebLogic Serverの概要をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?

次回はWeb三層構造を紹介する予定で、WebLogicはその中の一層(APサーバ)です。WebLogicには様々な機能があります。
今後も更新していきますのでよろしくお願い致します!

当社ではWebLogicの実績も複数あります。
お気軽にお問い合わせください!

投稿者プロフィール

DBひとりでできるもん運営チーム
DBひとりでできるもん運営チーム
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名弱の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。