連載第12弾です!

みなさま、こんにちは。DBひとりでできるもん運営チームです。

今回は12人目のインタビューをお届けします!


特集【with コロナ】組織改革の加速の秘訣とテレワーク導入の関係 Vol.●● ~●●編~ 」!

DBひとりでできるもん運営チームが、当事業部の社員へテレワーク事情を詳しくインタビューします。


当社がテレワークによる組織改革をどのように行っているか、またそれによって得られた効果を発信していきます。

DBひとりでできるもんでは「親しみやすさと技術力」をテーマに掲げており、社内外に「親しみやすさ」が少しでも伝わればいいなと思います。それではインタビュースタート!

過去記事も是非ご覧くださいね!

今回は管理職の社員にインタビューしました。
直近はOracle Cloud Infrastructure Classic 2018 Associate Architectを取得しました!に登場しています。

現在携わっているお仕事を教えて下さい。

2つ掛け持ちで案件を持っています。

1つはOracle Cloudの設計・構築・DB移行の業務を行っています。
もう一つは数年前に自分で構築したOracleデータベースの運用を行っています。

構築から運用をワンストップで担当されているのですね。
当社には、要件定義・設計・構築・テスト・運用・移行あらゆるフェーズに精通した社員が多数在籍しています。安心してご相談ください。

現在のテレワークの頻度を教えて下さい。

運用業務で週に1回出勤しています。

残りの4日は、基本的にはテレワークになります。
障害で現場作業が急遽必要になることもあるので、テレワーク中でもいつでも出勤に切り替えできるように心構えはしています。

テレワークの快適度合いを5段階評価で教えて下さい。

  1. 快適。積極的にテレワークをしたい 
  2. まあ快適。テレワークか出社かならテレワークをしたい
  3. 可もなく不可もなく。テレワークでも出社でもどっちでもいい
  4. やや不快。テレワークか出社かなら出社したい
  5. 不快。正直テレワークしたくない

テレワークと出社の割合希望を、5段階評価で教えて下さい。

  1. 毎日テレワークがいい 
  2. テレワークの割合が多い方がいい 
  3. テレワークと出社の頻度は半々くらいがいい
  4. 出社の割合が多い方がいい
  5. 毎日出社がいい

自宅でほとんどの作業ができる業務のため、テレワーク主体で仕事をしています。
2つ案件を兼務してることもあり、パソコン4台で作業しているので、通勤時の持ち運びがなくなり助かっています

パソコン4台の運搬は大変ですもんね。

テレワークのメリット/デメリットを教えて下さい。

メリット

WEB会議を利用することで効率があがりました。
例えば、以下の作業が無くなりました。

  • 会議室の確保
  • 資料の印刷
  • プロジェクターの準備

WEB会議を通して、資料を投影して発表するスキルも向上したのではないかと思います。

デメリット

仕事とプライベートの切り替えが難しい点がデメリットだと思います。

テレワーク時のルール決めをプロジェクトやチームで取り決めておくことが管理者として必要だと感じています。

WEB会議がスキル向上に寄与したのは素晴らしいですね。
プロジェクトやチームでON/OFFの切り替えに問題が発生したのでしょうか、ルールがあるとみんなも動きやすいですよね。

一日の流れの一例を教えて下さい。

テレワーク時の一日になります。

[09:00 – 09:30] グループメンバーの管理業務
[09:30 – 10:30] 会議資料の準備
[10:30 – 12:00] リモートでパッチ適用作業
[12:00 – 13:00] お昼休憩(自炊が多いです)
[13:00 – 15:00] チーム内でWEB会議
[15:00 – 15:15] コーヒー淹れて休憩&メールチェック
[15:15 – 16:00] 顧客会議の議事録確認と修正
[16:00 – 17:45] 作業手順書の準備
[17:45 – 18:00] グループメンバーの管理業務

仕事が終わったら近所のジムに運動に行きます。

どのようにOn/Offの切り替えをしていますか?

On ⇒ Offは得意

ジムに運動しに行ったり、スーパーに買い物など、外出してOffに切り替えることが多いです。

Off ⇒ Onは苦手

いきなり作業に入らずに、管理業務などの事務的な作業から始めるようにしています。

集中力が上がってきてからメイン作業に取り掛かるイメージです。
仕事中はコーヒーを飲むことが多く、カフェインで集中力を上げています

作業スペースの確保はどうしていますか?

PC机が自宅にあるので、その場所を利用しています。
PCの台数が多いので、整理整頓を心がけています。

4台のパソコンを間違えずに操作するために、整理整頓は大切ですね。

社員同士のコミュニケーションはどのように変化しましたか?

雑談の機会が減ったように感じます。

業務で必要な会話はチャットを利用して行うことができていますが、時には業務に直接関係ない会話で得られる情報もあると思います。

得られる情報が減って、原因が雑談の減少にあるのですね。
withコロナ以前は、業務と無関係の会話からも業務の情報を引き出されていたということでしょうか。
新しい情報交換の方法が見つけられるといいですね。

お客様とのコミュニケーションはどのように変化しましたか?

定例会議は全てWEB会議に変わりました。

会議前に事前に考え方を合わせておきたい部分がある場合は、以前と変わらず対面で会話しに行くようにしており、関係を築いています。

WEB会議前に、対面の会話での準備をすることで、関係構築の加速ができるのですね。さすがの根回しです!状況に応じて取り入れたい手法です。

コミュニケーション活性のために取り組んでいる事があれば教えて下さい。

活性のための取り組みは特にありませんが、チャットの文面を工夫して、不要な不快感を与えないように気を付けています。

会話とは違い、トーンや表情が文章にすべて詰まってしまうことを意識しています。

WEB会議で工夫していることはありますか?

沈黙が肯定とは限らないことに注意しています。

何か質問ありますか。」ではなく、「誰々さん、ご意見お聞かせください。」と必要な人を名指しで確認する方法を使っています。

表情が見えない中、意図せずファシリテーターが一方的に場を支配してしまう可能性に注意して、より多くの意見を交換できることを目指しています。

意見交換が活発になるのは、会議の意義がより高まりそうです。ファシリテーターの腕の見せ所ですね。表情が見える会議でも応用していきたいですね。

テレワークで変わったことは?

外食が減り、自炊してます。

食器洗いで手が荒れやすいのでハンドクリームが必須の体質になりました。
テレワーク関係なく年のせいだったりして。

インフラエンジニアが業務でする切り分けのように、手袋を用いることで食器洗いによる手荒れと、加齢による手荒れを判断できそうですね。
あとはハンドクリーム手袋コストやメリットデメリットを比較してご提案、といった流れになりますね。ご予算に応じて、手袋ハンドクリームの併用パターンもメリット最大化メニューとしてオススメしたいところです。

テレワークから、今までになかった考えが生まれていたら教えて下さい。

コロナ禍から急遽生まれたテレワーク主体の働き方ですが、IT業界との相性もあり、上手く取り入れられている現場も多いと思います。

ただし、時間と共に明らかとなる問題もひそかに抱えているかもしれません。
必ずしも今の働き方が正解とは限らないという感覚は持っています。
周りの企業で取り組んでいる働き方改革には、注視したいところです。

テレワークで工夫していることはありますか?

TeamsやSlackのグループチャット機能でプロジェクト管理を行うケースが増えています。

タスク管理やファイル管理など便利な機能があるので、使うツールの機能はできる限り活用できるように心がけています。

テレワーク特有の課題があれば教えて下さい。

テレワーク時は、個人の予定表を作成するケースが多いです。

複数案件を担当しており、自社用のOutlookカレンダー以外にも、プロジェクト毎にスケジュール予定表を作成しており管理が大変です。

セキュリティの問題もあるので1つにすることができず、管理に苦労しています。

予定表が複数あって大変ですね。セキュリティの問題もあるので確かに一つにできませんね。切り替えができていて素晴らしいです。
ダブルスタンダードだとどこかで抜け漏れが発生しそうで不安ですよね。

組織改革にどのように取り組んでいますか?

社内のグループ管理はTeamsを使っています。
グループ管理の一部をメンバーにも手伝って貰っており、Teamsにアプリを取り入れて貰ったことがあります。

チャットとリアクションだけでも管理することができますが、依頼事項が増えると煩雑になりがちです。
効率的で楽しい機能を取り入れて、グループ毎に色のあるチームを作っていければいいなと考えています。

メンバーのアイデア次第でまだまだ管理方法は変わっていくと思うので、楽しみです。

コロナから数年経過しますが、テレワークは実際どうですか?

テレワークは信頼で成立する部分が多くあると感じています。

テレワークが今後も選択の1つとして残り続けるように、会社からの信頼を落とさないように働いて行きたいと思います。

おわりに

12回目の特集【with コロナ】は如何でしたか?
この連載は毎週木曜日に更新します!

続々とリレーしていきます。お楽しみに!

投稿者プロフィール

DBひとりでできるもん運営チーム
DBひとりでできるもん運営チーム
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名弱の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。