目次
- 1 連載第8弾です!
- 2 現在携わっているお仕事を教えて下さい。
- 3 現在のテレワークの頻度を教えて下さい。
- 4 テレワークの快適度合いを5段階評価で教えて下さい。
- 5 テレワークと出社の割合希望を、5段階評価で教えて下さい。
- 6 テレワークのメリット/デメリットを教えて下さい。
- 7 一日の流れの一例を教えて下さい。
- 8 どのようにOn/Offの切り替えをしていますか?
- 9 作業スペースの確保はどうしていますか?
- 10 社員同士のコミュニケーションはどのように変化しましたか?
- 11 お客様とのコミュニケーションはどのように変化しましたか?
- 12 コミュニケーション活性のために取り組んでいる事があれば教えて下さい。
- 13 WEB会議で工夫していることはありますか?
- 14 テレワークで変わったことは?
- 15 テレワークから、今までになかった考えが生まれていたら教えて下さい。
- 16 テレワークで工夫していることはありますか?
- 17 テレワーク特有の課題があれば教えて下さい。
- 18 組織改革にどのように取り組んでいますか?
- 19 コロナ禍に入社されましたが当社で感じたことを教えて下さい。
- 20 テレワークでの新人研修で感じたことを教えて下さい。
- 21 コロナから数年経過しますが、テレワークは実際どうですか?
- 22 おわりに
連載第8弾です!
みなさま、こんにちは。DBひとりでできるもん運営チームです。
今回は8人目のインタビューをお届けします!
「特集【with コロナ】組織改革の加速の秘訣とテレワーク導入の関係 Vol.●● ~●●編~ 」!
DBひとりでできるもん運営チームが、当事業部の社員へテレワーク事情を詳しくインタビューします。
当社がテレワークによる組織改革をどのように行っているか、またそれによって得られた効果を発信していきます。
DBひとりでできるもんでは「親しみやすさと技術力」をテーマに掲げており、社内外に「親しみやすさ」が少しでも伝わればいいなと思います。それではインタビュースタート!
過去記事も是非ご覧くださいね!
現在携わっているお仕事を教えて下さい。
現在は請負案件に携わっております。
主にOracle Database Dataguard、Oracle Database Clientの導入をしています。
現在のテレワークの頻度を教えて下さい。
週5日テレワークで仕事をしています。
社内検証や、ドキュメントの作成は自宅で可能なため、テレワークでも仕事ができています。
社内検証は、自社検証サーバルームと社給PCをセキュアに接続する環境を整えています
テレワークの快適度合いを5段階評価で教えて下さい。
- 快適。積極的にテレワークをしたい
- まあ快適。テレワークか出社かならテレワークをしたい
- 可もなく不可もなく。テレワークでも出社でもどっちでもいい
- やや不快。テレワークか出社かなら出社したい
- 不快。正直テレワークしたくない
テレワークと出社の割合希望を、5段階評価で教えて下さい。
- 毎日テレワークがいい
- テレワークの割合が多い方がいい
- テレワークと出社の頻度は半々くらいがいい
- 出社の割合が多い方がいい
- 毎日出社がいい
基本的には出勤もなく
時間が有効に使えるためテレワークに魅力を感じています。
ただ、テレワークだけではコミュニケーションを取るのがやや難しいと感じることもあるため、このような割合にしました。
テレワークのメリット/デメリットを教えて下さい。
メリット
出勤時間がないため
その時間を勉強や家事に充てることができることや、自分しかいない空間のため、集中して作業に取り組めることです。
デメリット
新卒1年目ならではかもしれませんが、不明点がある際に、分かりやすく文章にまとめてから質問する必要があるため、即時に不明点を解決することは難しいと感じます。
(ただ、皆さん必ずリアクションを下さり丁寧に教えていただけるので助かっています。)
一日の流れの一例を教えて下さい。
起床
→仕事
→昼休憩(この時間に家事を済ませることもしばしばあります)
→仕事
→自由時間(映画鑑賞やゲーム)
昼休憩に家事を済ませられるのは、テレワークならではですね!
どのようにOn/Offの切り替えをしていますか?
PCの電源を入れることでONに切り替え、落とすことでOFFに切り替えています。
また、デスクに座っていると仕事の気分になるため、仕事以外ではデスクをあまり使わず他のテーブルを使用しています。
作業スペースの確保はどうしていますか?
仕事用のデスクを置いて確保しています。
現在はあまりこだわっていませんが、ディスプレイや疲れない椅子の導入を検討しており、仕事の環境を良くしていきたいと考えています。
社員同士のコミュニケーションはどのように変化しましたか?
(前後比較ではないですが)対面で会う機会はほとんどないため、Teams上での打ち合わせやチャットでのコミュニケーションが主になっています。
同期同士ではたまに会い、リフレッシュできています。
お客様とのコミュニケーションはどのように変化しましたか?
(前後比較ではないですが)社員同様、オンラインでのコミュニケーションが主になっています。
コミュニケーション活性のために取り組んでいる事があれば教えて下さい。
同期と定期的に会ったり、連絡を取り合っています。
ゲーム等の交流会を開いてくださる同期もおり、リフレッシュもできますし、仕事に対するモチベーションも上がるため良い機会となっています。
WEB会議で工夫していることはありますか?
自宅が道路に面しており騒がしいため、余計な音が入らないよう適宜ミュートにしたり、イヤホンを使用するようにしています。
これは注意したい点ですが、音がこもってしまう場合があるため、ハキハキと適した音量で話すことを気を付けていきたいです。
ミュート使用のときは、発言前の外し忘れに注意ですね!
こういう時はTeamsのノイズ抑制機能がおすすめですよ!
検証記事をご覧ください。
テレワークで変わったことは?
時間の使い道をより考えるようになりました。
テレワークでは、あまり時間に縛られることなく自分の作業を進められる半面、しっかり計画立てて進めなければ無駄な時間が生じてしまうと感じています。
そのため、何時まではこの作業、何時からはこの作業と決めてメリハリを付けられるようにしています。
テレワークから、今までになかった考えが生まれていたら教えて下さい。
運動することです。
社会人になる前は移動等で自然と運動ができていましたが、テレワークが始まり運動不足に陥りました。
そのため、業務後や休日に意識的に散歩等軽い運動をするようにしています。
テレワークで工夫していることはありますか?
前述の通り1日の大体の流れを考えてから仕事に取り組むことや、集中力が長続きしない際は暖かい飲み物を飲んだりチョコを食べる等してリフレッシュするようにしています。
テレワーク特有の課題があれば教えて下さい。
気軽なコミュニケーションを取るのが難しい点や、相手の表情を読み取るのが難しいこと、逆に自分の意図を伝えるのが難しい点だと考えています。
組織改革にどのように取り組んでいますか?
Teamsのチャットでは、「確認しました」の意を込めてリアクションボタンを積極的に押すようにしています。
また、進捗を細目に報告し、自分が担当する作業の進捗を可視化できるようにしています。
作業の整理がしっかりできれば、チームの仕事もスムーズに進みそうですね
コロナ禍に入社されましたが当社で感じたことを教えて下さい。
入社当初からほぼテレワークであったため、人間関係の構築に不安は感じておりました。
ただ、同期は同じように考えている人も多く、積極的に交流ができているため、不安は解消することができています。
また、部署配属後にグループごとにオンラインで顔合わせの機会を下さり、どんな方がいるのかが把握できたため安心できました。
実際にお会いしたことのない方はたくさんいらっしゃるので、現場での作業でお会いできた時は嬉しく感じます。
テレワークでの新人研修で感じたことを教えて下さい。
テレワークでも可能な課題を多く用意してくださっていたため、約2か月でかなり多くのことを学ぶことができたと感じています。
研修中は基本的に新人の同期とTeams会議を繋いだ状態で、不明点があればその場で同期に共有し、解決しない場合は上長に質問する形でした。
そのため、質問がしやすい環境で助かりました。
コロナから数年経過しますが、テレワークは実際どうですか?
自分には合っている仕事の仕方だと感じています。
ただ前述の通りコミュニケーションの取り方等で課題は残るため、慣れていきながら解決できればと思います。
今後もテレワークは続くと思うので
自分なりに工夫しながら、快適に仕事をできるようにしていきたいです。
解決のために自ら工夫されていてすばらしいですね
おわりに
8回目の特集【with コロナ】は如何でしたか?
この連載は毎週木曜日に更新します!
続々とリレーしていきます。お楽しみに!