
Oracle Certification Award 2018とは
日々進化しつづけるオラクル製品を活用し、顧客のビジネス革新に貢献するには、確かな技術力と豊富なノウハウを兼ね備えた技術者の存在は欠かせません。
オラクル製品のハイレベルな技術者育成に尽力しているパートナー企業を日本オラクル社が表彰するのが本取り組みです。
当社は連続11回受賞です!
一位になったことはありませんが、常に上位です。。。!
受賞部門
・ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 11g / 12c 認定資格(単年取得者数) 国内2位
・ORACLE MASTER Platinum Oracle Database 11g / 12c 認定資格(累計取得者数) 国内3位
詳細はこちら(日本オラクル社公式サイト)「発表!Oracle Certification Award 2018 / Oracle Applications Cloud Consultant Award 2018」
一流の大企業様と肩を並べて、当社も頑張っています!
日々、お客様のビジネスに貢献させて頂く傍ら、事業部員一同、資格取得にも励んでいます。
既存合格メンバが勉強会を開いたり、土日に検証環境を触ったりと、日々技術力向上に注力しています。
Platinumを取得するまで、bronze2種、silver、gold、研修、platinum、実技試験…と合計100万円近くかかる。。。
定量的に表すことのできるもので、お客様に安心頂く一つのきっかけになればと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
ちなみに過去に登場したこのあたりの事業部員、、、全員Platinumです。
上記の記事「ゾンビインスタンス削除_後編」
上記の記事「ビジネス実務法務2級を取得しました!」
上記の記事「Oracle Master Platinum 12cを取得しました!」
上記の記事「Oracle Master Platinum 12cを取得しました!」
上記の記事「情報処理技術者ネットワークスペシャリストを取得!」
まだまだビジネスブログに登場していないPlatinum取得者も多数いますっ、こうご期待!
投稿者プロフィール

-
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名弱の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
お知らせ2023年12月11日NIPPON ITチャリティ駅伝が開催されました!(当社スペシャルゼッケンスポンサー)
資格取得2023年12月8日Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Professional、Oracle Cloud Infrastructure 2023 Certified Architect Associateを取得しました!
資格取得2023年12月7日Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Professionalを取得しました!
お知らせ2023年12月6日【満席御礼】db tech showcase「 DBひとりでできるもん 」 が多くのデータベースエンジニアの共感を呼ぶワケとは?2023/12/07(木) 12:00-12:45 RoomH