
目次
Oracle Cloud Infrastructure 2018 Architect Associateを取得しました!
今回は資格取得者の紹介です。
当社社員がOracle Cloud Infrastructure 2018 Architect Associateを取得しました!
それでは、本人コメントを紹介いたします。
資格取得者のプロフィール
入社8年目です。
元々はオラクルのエンジニアでしたが、現場からは10年ほど前に引退し
現在はエンジニアの管理とプリセールスを担当しています。
取得資格の紹介
Oracle Cloud Infrastructure Classic 2018 Associate Architectとは、Oracle Cloud Infrastructure Classic(OCI-C)の基本的な資格です。
資格取得にあたって工夫したポイント
インフラのメンバーに特別授業をしてもらい、あとはマニュアルを腹落ちするまで繰り返し読み込みました。
本人の紹介(プライベート)
最近はストレッチにはまっています。飲んだ日でも必ず寝る前にストレッチをしています。
目標は開脚でべたっと胸が地面につくことです。やっと、指先を触れるようになりました。
意気込み
この資格を活かして、良い提案ができるように頑張ります。次はOCIの試験に挑戦したいと思います。
おすすめのサービスは?
当社はOracleについて、絶対の自信をもっていますので、
安価で高品質かつ柔軟性のあるサービスをお約束します。
Oracle Databaseの事なら、ぜひ当社にお任せください!
投稿者プロフィール

-
「DBひとりでできるもん」運営チームです。
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
70名弱の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
Oracle Cloud2023年9月27日【再掲載】Exadata Cloud Infrastructure X9Mについて
Oracle Exadata2023年9月26日【再掲載】Exadata Update情報
資格取得2023年9月25日Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Associate / Oracle Cloud Infrastructure 2022 Certified Architect Professionalを取得しました!
Dbvisit Standby2023年9月22日【事例公開】Dbvisit Standby導入事例がマイナビニュース様に掲載されました