
目次
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2022 Certified Associateを取得しました!
このたび当社社員が
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2022 Certified Associate
を取得しました!
取得したのは
ORACLE MASTER Silver DBA 2019を取得しました!
ORACLE MASTER Bronze DBA 2019を取得しました!
に登場した、2022年度新卒入社の社員です!
それでは、本人のコメントを紹介します。
資格取得者のプロフィール
入社一年目です。
一年目ながら、Dbvisit Standbyの記事投稿に積極的に取り組んでいる社員です!
こちらの記事もどうぞ!
【Dbvisit Standby MultiPlatform】Dbvisit Standby がSQL Serverに対応しました!
【Dbvisit Standby】最新バージョン(Ver.11.2.0)がリリースされました!!

取得資格と勉強方法の紹介
この度、Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2022 Certified Associateに合格しました。
今回合格した資格はOCIの入門資格で以前取得した資格の最新バージョンです。
そのため、新しく範囲になった箇所を重点的にオラクル公式の資料を読んで勉強しました。
初めてOCIの入門資格を取得した時は、オラクル公式の動画をまとめて視聴して勉強しました。
早速最新バージョンにアップデートしたのですね。素晴らしいです!

今携わっている仕事と、やりがい
現在はDbvisit Standbyの検証やサポート、Oracle RAC の構築を担当しています。
最近は先輩に教えてもらいながら、Oracle RAC の設計のお手伝いもしています。
1年目から大きなシステムの設計に携わることができやりがいを感じています。
1年目から多岐にわたる業務に携わっているのですね。既に設計も対応しているとは、貴重な経験ですね。

本人の紹介(プライベート)
最近は家で鍋をすることがマイブームです。
鍋ではおいしく野菜がたくさん食べられるので、健康な食生活ができているように感じます。
スーパーにゴマ坦々鍋や赤から鍋、豆乳鍋などのいろいろな鍋スープが売っているので、味に飽きません。

コメント
私が受けた時(2022年11月現在)は無料で15回受けるチャンスがあったので、オラクルの公式の資料で少し勉強したら一度受けてみることをお勧めします。
今がチャンスですね!ご興味のある方は是非チャレンジしてみては如何でしょうか?

当ブログのおすすめ記事は?
当ブログの私のおすすめ記事は、特集【withコロナ】の記事です。
新人からベテランまでいろいろな方のテレワークの感想、工夫や働き方を知ることができてとても面白いですし、勉強になります。
withコロナの記事は毎週木曜日に更新中です!

投稿者プロフィール

-
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
AIメディアブースト2025年10月30日新たな解析ツールはもう不要!これ一つでWEBマーケティングを網羅。AIメディアブースト「サイト分析レポート」機能のご紹介! 第32回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日もう広告作成で悩まない!AIメディアブースト「広告AI作成ツール」がもたらす広告運用の未来! 第31回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日「現状分析レポート」でWEBサイトの課題を見える化!AIメディアブーストのプロが徹底診断 第30回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
お知らせ2025年10月29日サーバー移行のお知らせ






![[Oracle Cloud]OCI CLIを使用したボリュームのバックアップ](https://xn--w8j8bac3czf5bl7e.com/wp-content/uploads/blog/3-9-150x150.png)