Dbvisit Software Limited さま との対談

こんにちは、Dbvisit Standby製品チームです。

Dbvisit Software Limited社が当社へ来社されて、Timさん、Janさんと対談致しました。

今回は第3弾といたしまして
Dbvisit StandbyMPがグローバルでどのような規模のDBで使用されているか、Enterprise Edition/Standard Editionの割合など、視点を変えた質問をさせていただきましたのでご紹介します。

Dbvisit社のマスコットキャラクター「DBマン」です。
海外は「あごが割れ」、「逆三角形」、「きりっとした眉」ですね。
私もマラソンがんばります。
Dbvisit Partner of the Year Award 2022を受賞しました!も是非ご覧ください!

第1弾の対談記事はこちら
第2弾の対談記事はこちら
引き続き江川が執筆します!

対談者のご紹介

氏名 Timさん(ティムさん)
役職 Dbvisit社 マーケティング部長
全世界のマーケティングを担当しています。お客様の声を聴いて、製品にどういう機能や、どういう市場を目指していくかを検討されている部署の責任者。
技術者と製品を作りながら、お客様に簡単に理解いただけるよう、日々 プロダクト マーケティング活動を実施されています。
在籍 普段はニュージーランド 本社におります。
人柄、経歴 昔は日本メーカーにも勤められていたため、流ちょうな日本語を話します。
とても社交的で初めてお会いした時から親しみが持てます。

 

氏名 Janさん 日本人は「ジャンさん」と呼びますが、Timさん達は「ヤンさん」と呼んでいました
役職 Dbvisit社 CSM(カスタマー サクセス マネージャー) コンサルタント(技術の方)
在籍 普段はチェコにおられます。本社はニュージーランドですが、チェコでも開発が行われているとは驚きでした。
人柄、経歴 Dbvisit Standby でスイッチオーバー(災対DBへの切替)の実装をされたと聞いております。
ご本人様いわくとても難しかったと。
基本的に英語での会話になりますが、とても丁寧に単語を選んで会話してくださいます。
温かみのある方です。

Dbvisit 社の方はどなたも素敵な方ばかりですね!

DBサイズ 50TB

グローバルでは、サービスをご利用いただくユーザ数や土地の広さ、パッケージによるシステム構成など、多種多様なシステム構成が構築されております。
当社でも、株式会社ライト様Oracle Databaseで6TBの移行Dbvisit Standbyを使用したDR環境の構築を導入させていただきました。

グローバルにおけるDBサイズについてお伺いしていきたいと思います。

グローバルでのDBサイズはどの程度でしょうか?

Dbvisit Standbyを導入されるお客様のDBサイズはどの程度の規模のお客様が多いでしょうか?

通常は 200GB~3TB くらいのサイズが多いです。
Janさんが開発担当として色々と現場で対応してくだっているので、Janさんにも聞いてみましょう。

「ネットワーク」と 「Disk」に問題がなければ、Dbvisit Standby「無限大のサイズ」を対応可能です。
グローバルで私が対応したお客様の中で、No.1は「50TB」のOracle Databaseになります。地域はヨーロッパです。
導入当初から問題なく同期が出来ています。

Dbvisit Standbyとして大事なのは、「ネットワーク」と「Disk」がきちっと整っている事です。

Oracle Database技術者としては「データ量」は非常に大事なポイントですが、Dbvisit Standbyとしては、「データ量」ではなくDRを実現する
「ネットワーク」「Disk」が大事という事ですね。

私のポシェットにはと希望と10TBのデータが入っています♡詳細はこちら

世界のお客様達(EE/SE)

日本では「Oracle Database Standard Edition2」が多くのシェアをしめております。
国土やユーザー数、Microsoft SQLServerとの競合など色々なグローバル戦略の結果によるものです。

グローバルでは「Oracle Database」のエディション割合はどうかについてお伺いしてみたいと思います。

世界のお客様方のOracle Database Editionについて教えていただけますでしょうか?

アメリカ、ヨーロッパ、アジアでは導入されるお客様のOracle Database Editionはどのような割合になりますでしょうか?
アメリカはEnterprise Editionが圧倒的に多いです。
土地が広く、ご利用ユーザ数が多いためです。
ヨーロッパ、アジアはStandard Edition2のお客様が多いです。
ヨーロッパの有名な自動車メーカーでは、Oracle Database、Microsoft SQLServerの災害対策を共通手順で実施したいとご要望があり、
複数セットをDbvisit StandbyMPで統合管理を実現しています。
アジアでもStandard Edition2をご採用いただいている企業様は割合としても多く存在しております。
自動車メーカーですとライセンス数が相当あるため、システムの横展開など可能性に満ち溢れてますね。

アメリカでは、短期間のスケジュールでお客様ご自身が全て導入します。
ヨーロッパでは、パートナーが長い時間をかけ信頼関係を築き共に成長しています。

どこの国でも「共通化」と「属人化の排除」はビジネス成長にとって必要不可欠なものと思いました。
Dbvisit社のマインドがヨーロッパで根付いていると強く感じました。

複数のDatabaseをサポートする事はお客様にとって、とてもメリットのあるサービスですね!

マニュアルのカスタマイズ

2023年12月27日にPostgreSQLが Dbvisit StandbyMPに組み込まれました。
複数のデータベースを統合管理するDbvisit StandbyMPがお客様方に選定されるために、今後どのような活動を行っていくのかを聞いてみたいと思います。

マニュアルのカスタマイズ

Dbvisit Standbyのご紹介として、我々も1分動画を作成して、DBひとりでできるもんで公開しています。
世の中のエンジニアの皆様に対し、今後どのような活動をされる予定でしょうか?

技術の方が営業と会話する際にマニュアルを読みたいというご要望をよく承ります。
そのため、マニュアルに「1分動画」を組み込む事を検討しています。
その結果、マニュアルが販売前に売る資料となる事を目的しています。

Dbvisit StandbyMPは基本的に3クリックで切り替えが可能で、SQLのスキルも不要ですので、動画はとても素敵な取り組みだと思います。
我々も製品紹介時ににチュートリアルや1分動画を有効活用して、お客様へ製品紹介をしておりますが、とても好評です。

おいそがしい情シスの皆様には1分程度の動画は非常に重宝されますね!

最後に

Dbvisit Standby は 複数のマルチDB を
1つのWebコンソールから「操作 / 管理 / 設定」が可能な「DRソリューションの世界一」を目指しています!

日本国内では2023年12月27日にPostgreSQL版がリリースされました。
今後のリリース予定は以下の通りです。

Oracle Database 既に対応済
SQLServer 2022年07月
PostgreSQL 2023年12月27日リリース!
MySQL 2025年


以上がDbvisit社のインタビュー第3弾の内容でした。いかがでしたでしょうか?

Dbvisit Standbyに興味を持たれましたら、お気軽にお問合せ下さい!
お客様事例がマイナビニュース様にも掲載されました。

第4弾は2024年3月に公開予定です。お楽しみに!
特設ページ技術解説ページも是非ご覧くださいね。

第1弾の対談記事はこちら
第2弾の対談記事はこちら