
目次
Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Certified Associateを取得しました!
このたび当社社員が
Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Certified Associate
を取得しました!
取得したのは
ORACLE MASTER Silver DBA 2019を取得しました!
Oracle Cloud Infrastructure Foundations 2022 Certified Associateを取得しました!
に登場した社員です!
それでは、本人のコメントを紹介します。
資格取得者のプロフィール
2022年4月入社のため、もうすぐ入社して1年たちます。
この1年間で、DBの構築、バックアップの設計からクラウド上のDBのアップグレードまで様々なプロジェクトで検証をしてきました。
1年目にして、たくさんの記事を執筆した社員でもあります。
資格取得に積極的な姿勢も素晴らしいです!
実務経験の幅も豊富で、初年から積極的に活躍しています!

取得資格と勉強方法の紹介
この度、Oracle Cloud Data Management 2022 Foundations Certified Associateに合格しました。
様々なデータ管理サービス(Autonomous Database, OCI data catalog 等)について特徴や機能を理解しているかを問う問題が出題されるので、各サービスの紹介ページを読み、基本的な説明を覚えて受験しました。
受験前に、サービス紹介ページも要チェックですね!

今携わっている仕事と、やりがい
現在は、Dbvisit Standby 案件のOracle Database 構築、バックアップリカバリ・設計を担当しています。
当該社員の執筆したDbvisit Standbyの記事は毎回大変ご好評をいただいています!
【Dbvisit Standby】HAクラスタ構成にもDbvisit Standbyが導入できます!!
【Dbvisit Standby】Standby Express の後継、Dbvisit Standbyの導入はお任せください!
あわせてご覧くださいませ。

本人の紹介(プライベート)
最近は、ヘルシーな料理にはまっています。
もやし、エノキ、鶏むね(またはささみ)を1つの鍋に入れて適当に味付けして食べています。
香味ペーストと背油にんにくを入れた次郎系もやし、すきやきのたれを入れたすきやき風鍋など色々試しています。
コメント
この資格で学んだことをもとに、さらにOCIのデータマネジメントの理解を深め、お客様に最適な提案ができるようになりたいです。
当該社員はOracle Cloudの記事も執筆しております。
OCIのファイルストレージサービスを(FSS)利用して、共有ネットワークボリュームを作成してみました

おすすめの記事は?
おすすめの記事は with コロナの総括記事です。
特に、Web会議時の工夫点、テレワーク特有の課題の章は、テレワーク社員のリアルな経験をもとに書かれており、リモートワーク時のコミュニケーションを円滑にするための工夫を学ぶことができます。
おすすめして頂きありがとうございます!!(by運営チーム)
総括以外の個別の記事もぜひご覧ください。

投稿者プロフィール

-
「親しみやすさと技術力」をテーマに、技術情報・サービス・インフラ系資格取得に役立つ情報、社員等の情報をお届けします。
90名強の事業部員で鋭意、執筆中です。
少しでも当社を知って頂けるよう、愛情込めて頑張ります!
※facebook、X(旧twitter)、インスタグラムでは「DBひとりでできるもん」の更新情報を発信しています。
AIメディアブースト2025年10月30日新たな解析ツールはもう不要!これ一つでWEBマーケティングを網羅。AIメディアブースト「サイト分析レポート」機能のご紹介! 第32回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日もう広告作成で悩まない!AIメディアブースト「広告AI作成ツール」がもたらす広告運用の未来! 第31回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
AIメディアブースト2025年10月30日「現状分析レポート」でWEBサイトの課題を見える化!AIメディアブーストのプロが徹底診断 第30回 DBひとりでできるもん責任者のつぶやき♪
お知らせ2025年10月29日サーバー移行のお知らせ






